スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年10月18日

山鹿に江戸時代から残る町屋を利用した貸ギャラリー

山鹿市の豊前街道沿に来て、

ランチの後に「古民家ギャラリー百花堂」さんにお邪魔しました。

現在、山下清展が開催されていました。

ギャラリーも素敵ですが、趣きある古民家中庭も見所の一つです。

ギャラリー百花堂
山鹿市 山鹿1371
開店午前11時 店じまい午後5時前後
定休日 火曜日+不定休
080-6426-4519










  

Posted by くま&さくら at 13:48Comments(0)山鹿市

2013年09月19日

「アンティーク&カフェ いで」骨董と笑顔と街並み

アンティーク&カフェ いで」さんリニューアルされ、素敵なお店になりました。

築130年の古民家を改築した、落ち着いた雰囲気の店内です。

アンティーク雑貨があり、自家焙煎の豆でのコーヒーが頂けます。

3代続く古美術店を営むご主人と奥様とお2人でカフェをされています。

アンティーク&カフェ いで
熊本県山鹿市山鹿1477-1
TEL 0968433686
不定休
ブログ→http://ameblo.jp/noccho-cafe/












  

Posted by くま&さくら at 16:49Comments(2)山鹿市

2013年06月21日

「アンティーク&カフェ いで」さんリニューアル

「アンティーク&カフェ いで」さんリニューアルされ、素敵なお店になりました。

築130年の古民家を改築した、落ち着いた雰囲気の店内です。

アンティーク雑貨があり、自家焙煎の豆でのコーヒーが頂けます。

3代続く古美術店を営むご主人と奥様とお2人でカフェをされています。



看板が新しくなってます。



 





美味しいコーヒーとデザートが頂けます。


アンティーク&カフェ いで
熊本県山鹿市山鹿1477-1
TEL 0968433686
不定休
ブログ→http://ameblo.jp/noccho-cafe/


  

Posted by くま&さくら at 14:34Comments(6)山鹿市

2013年06月10日

鶴瓶の家族に乾杯「萬田久子 熊本県山鹿市」が放送

鶴瓶の家族に乾杯「萬田久子 熊本県山鹿市」を、6月24日・7月1日に放送があります。

ゲストは、女優の萬田久子さんが熊本県山鹿市を旅する。

歴史のある町並みで、古い造り酒屋を見つけたふたりは、蔵を見学させてもらう。

さらに、隣のこうじ屋、八千代座などに行きます。



【ゲスト】萬田久子,【司会】笑福亭鶴瓶,小野文恵,【語り】久米明



江戸時代の姿を残す建物です。



「人気の塩こうじ」で全国1位を獲得!

  

Posted by くま&さくら at 21:39Comments(0)山鹿市

2013年04月01日

注目が高まっている女性オーナーシェフのほたるの長屋

平山温泉にある、ほたるの長屋さんです。

ほたるの長屋さんには、内湯と露天風呂とお食事処「ほの字」があります。










ほたるの長屋
熊本県山鹿市平山5206-7
TEL:0968-48-1222
http://www.hotarunonagaya.jp/index.html  

Posted by くま&さくら at 11:58Comments(2)山鹿市

2013年03月28日

湯の蔵「お食事処わらじ 」

.平山温泉の「湯の蔵」の中の立ち寄り湯「お食事処わらじ 」です。

緑に囲まれた落ち着きある雰囲気が良いでした。

女性を中心に根強い人気です。







 





鰻のせいろ蒸し膳を頂きました。



デザートはイチゴのムースでした。


平山温泉 湯の蔵 お食事処わらじ 
熊本県山鹿市平山5255-2 
TEL0968-43-4165
営業時間11:00-21:00(OS20:00)
http://www.yunokura.jp/  

Posted by くま&さくら at 18:24Comments(0)山鹿市

2013年03月21日

古民家ギャラリー百花堂

古民家ギャラリー百花堂は、

店内は只今土壁の改装中でお休みでした。

趣きある古民家、中庭も見所の一つでしたが、残念です。

湯の端美術展のインフォメーション会場となっております。





山鹿・湯の端美術会 公式ブログ
http://ameblo.jp/yamaga-yunohata/entry-11285904297.html  

Posted by くま&さくら at 20:23Comments(0)山鹿市

2013年03月21日

美酒の浪漫

創業明治29年「千代の園」は、九州の酒の浪漫を今に伝える。

蔵は菊池川沿いの山鹿大橋のたもとにあります。





店の奥には資料館があります。





米米惣門ツアーのコースに入っています。

米米惣門ツアー→http://comecome-soumon.com/


千代の園酒造
熊本県山鹿市山鹿1782
Tel :0968-43-2161
http://www.chiyonosono.co.jp/  

Posted by くま&さくら at 19:59Comments(0)山鹿市

2013年03月21日

「人気の塩こうじ」で全国1位を獲得!

「人気の麹食品」で全国1位を獲得したお店です。



江戸時代の姿を残す建物です。





「人気の塩こうじ」で全国1位を獲得!





奥に入ると、米米惣門ツアー説明があってました。

米米惣門ツアー→http://comecome-soumon.com/

木屋本店
熊本県山鹿市山鹿1820
TEL:0968-43-2305
http://ww7.tiki.ne.jp/~kiya/index.htm
  

Posted by くま&さくら at 09:46Comments(0)山鹿市

2013年03月20日

15種類のみそ汁が一度に味わえる!「茶房さくら・さくら」

山鹿市鹿本町にある「卑弥呼醤院」は、

大正2年から味噌・醤油を作っている老舗店です。

「茶房さくら・さくら」さんは、卑弥呼醤院さんの中にあります。







一階は味噌・醤油を販売。





二階にあがると、古民芸や器類が沢山あります。

 









お姫様だんご汁(菜如)だんご汁の中には美味しいさつま芋が入ってます。

食後は、玉ぜんざい・三色煮豆・アイス・コーヒーなど、

デザートにいかがですか・・・


茶房さくら・さくら
熊本県山鹿市鹿本町来民1586
TEL:0968-46-2123(代)
FAX:0968-46-5380
http://www.sa-kura.net/  

Posted by くま&さくら at 18:34Comments(2)山鹿市

2013年03月19日

「アンティーク&カフェ いで」骨董と笑顔と街並みと・・

山鹿市には、仕事とプライベートで、毎年10回程行きます。

豊前街道沿いを歩いていて、

フラリと入ったアンティーク&カフェに、

築130年の古民家を改築した、落ち着いた雰囲気の店内です。

アンティーク雑貨があり、自家焙煎の豆でのコーヒーが頂けます。

3代続く古美術店を営むご主人と奥様とお2人でカフェをされています。

御夫婦も大変感じが良く、いろいろお話をして頂きました。











時間があったら、今度是非寄りたいお店です。

色々と蔵のお店を教えて頂いて有り難うございました。


アンティーク&カフェ いで
熊本県山鹿市山鹿1477-1
TEL 0968433686
不定休
ブログ→http://ameblo.jp/noccho-cafe/
ひごなび→http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=4095

  

Posted by くま&さくら at 17:42Comments(0)山鹿市

2013年02月15日

旧酒蔵を素敵に活かしたカフェ

旧酒蔵を素敵に活かしたカフェにいきました。

「天聽の蔵」への入口となる、METRO CAFEが、

昨年の8月15日、山鹿灯籠祭りの日にopen!

大正時代に建てられた古い町屋造りを活かしたカフェは、

ちょっぴり時間をさかのぼったような懐かしい雰囲気です。











 
 
 

ランチ 680円(日替わりワンプレートランチのほか、ロコモコ、牛筋カレー)

コーヒー 300円~(カフェラテ、キャラメルラテなど種類も豊富)







お店の裏には、旧酒蔵があります。



山鹿灯籠浪漫・百華百彩 <2013年 2月の金曜日・土曜日 開催>




METRO CAFÉ(メトロカフェ)
熊本県山鹿市山鹿1392
店休日:火曜日
営業時間:11:00~23:00

おいでよ!天聽の藏に!
http://ameblo.jp/tentyou-iyasinokura/entry-11336078302.html
河原町文化開発研究所
http://blog.livedoor.jp/kawara_machi/archives/52113674.html  

Posted by くま&さくら at 08:34Comments(0)山鹿市

2013年02月10日

築120年以上経つ商家の奥に広がるピッツェリア!

山鹿の街をゆっくり歩いてみると・・・素敵なお店を発見!

山鹿八千代座の近くに、イタリアの旗が目印の古民家が見えます!

築120年以上経つ商家の奥に広がるピッツェリア!

店内にはピザを焼く石窯が置いてあり、雰囲気もとても良いです。

ランチタイムにはセットがあります。

サラダとドリンクが付いて、好きなピザを選べます。

イタリアで修業した、オーナーはとっても優しくて感じのいい人です。





お店前の看板メニューです。




 

お店の中には、レトロな物が沢山飾られています。
 

ひな人形が飾られています。また、小物の展示販売など・・・











ランチは、サラダとドリンクが付いて、好きなピザを選べます。







中庭があります。

 


ラ・ツルバラ(蔓薔薇)
山鹿市山鹿1495
TEL0968-43-8920
営業時間:11:30~18:00(L.O.17:30)
ランチタイム:11:30~14:00
http://yamagano.kakurezato.com/index.htm
食べログ→http://tabelog.com/kumamoto/A4303/A430301/43006322/
  

Posted by くま&さくら at 08:03Comments(0)山鹿市

2013年02月09日

豊前街道をゆっくり歩いて

なんとなく、山鹿市にきました(笑)

山鹿の街をゆっくり歩いてみると・・・古民家のお店が並んでいます!

「豊前街道」は江戸時代の参勤交代の際に賑わった街道です。

八千代座・さくら湯をはじめ、お土産店やごはん処など

皆さんに、ぜひ行ってほしい場所が沢山ありました!

そんな素敵な山鹿の街を「ゆっくり歩いて」楽しんでいただきたいです。









 
 
 
 

明日は、山鹿の「豊前街道」で見つけた、

古民家のお店でランチをご紹介します!

お楽しみに・・・  

Posted by くま&さくら at 19:14Comments(0)山鹿市