2013年02月17日
うとん交流館船場蔵屋敷が2月13日にオープンしました!
うとん交流館船場蔵屋敷に行きました。
宇土市の住民有志でつくる「船場川蔵の会」が、
長年使われていなかった木造の蔵を改修し、
住民の交流拠点として、2月13日にオープンしました。
室内には特産品・展示物・飲食など・・・あります。











船場川の石橋が眼の前に見えます!
宇土市の住民有志でつくる「船場川蔵の会」が、
長年使われていなかった木造の蔵を改修し、
住民の交流拠点として、2月13日にオープンしました。
室内には特産品・展示物・飲食など・・・あります。
船場川の石橋が眼の前に見えます!
2013年01月18日
家庭料理 まごわやさしい(宇土市)
お店の雰囲気は落ち着く感じで非常にゆっくりできます。
小鉢の種類も多くいろんな野菜料理を楽しめます。
小鉢の種類も多くいろんな野菜料理を楽しめます。
「まごわやさしい」の由来は、
毎日食べると健康食の頭文字をとっているそうです。
ま→豆
ご→胡麻
わ→わかめ
や→野菜
さ→魚
し→しいたけ
い→芋



健康に良いものばかりで味も美味しかったです
外にはテラスでも楽しめます
家庭料理 まごわやさしい
宇土市新松原町24
TEL 0964-22-7006
営業時間 11:00~22:00
15:00~17:30(準備中)
21:30(オーダーストップ)
[ランチ]11:00~15:00
店休日 不定休
基本火曜日休み
いごなび⇒http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=63
2013年01月17日
昭和レトロ感溢れる建物で落ち着いて食事を楽しむ
お友達と昭和カフェ 銀乃船に行きました☆
昭和初期に、病院として利用されていた建物を使用されていて、古民家風で落ち着いて食事ができますよ。
支援センター銀河カレッジの利用者がウェイターやウェイトレスとして働いておられます。
レトロでお洒落☆ とってもゆっくり過ごせます。












昭和初期に、病院として利用されていた建物を使用されていて、古民家風で落ち着いて食事ができますよ。
支援センター銀河カレッジの利用者がウェイターやウェイトレスとして働いておられます。
レトロでお洒落☆ とってもゆっくり過ごせます。
玄関正面
上品なクラシックがBGMで流れております
雑貨のコーナーには手作りの小物作品から
アジアン系の雑貨や服などがおいてありました
アジアン系の雑貨や服などがおいてありました
おすすめ☆昭和ご膳(950円)、平成ランチ(750円)、特製チーズケーキ(350円)
デザートはチーズケーキ
昭和カフェ 銀乃船
宇土市石小路町46
TEL 0964-22-5623
営業時間 11:00~17:00
[ランチ]11:00~15:00
店休日 木、日曜日、祝祭日
宇土市石小路町46
TEL 0964-22-5623
営業時間 11:00~17:00
[ランチ]11:00~15:00
店休日 木、日曜日、祝祭日
2013年01月11日
隠れ家的 さく羅(宇土市)
お店の雰囲気もよく、隠れ家的で緑がきれいです。








近くに、立岡自然公園があります。人気の花見スポットになっています。
和カフェ さく羅
〒869-0413 宇土市花園町2563
TEL 0964-22-6045
ひごなび⇒http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=2935




玄関には甘い物が一杯置いてあります

プレート以外にもすき焼き風の鍋物や天麩羅など、お料理もおいしく頂きました

デザート・コーヒーも美味しいですよ
近くに、立岡自然公園があります。人気の花見スポットになっています。
和カフェ さく羅
〒869-0413 宇土市花園町2563
TEL 0964-22-6045
ひごなび⇒http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=2935