スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年07月08日

可愛らしいカフェ

水前寺駅のそばにある、可愛らしくて、なんか居心地のよいカフェ!

完全手作りで入り口のドアからお洒落、店内も雰囲気はとても良いです☆





手作り雑貨もあります☆



最初にスープとサラダ☆
ライスかパンでライスをチョイス☆
そしてメイン料理☆




クルカフェ (Kuru cafe)
050-5570-5402 (予約専用番号)
096-285-3902 (お問い合わせ専用番号)
熊本県熊本市中央区水前寺1-31-11
  

Posted by くま&さくら at 13:24Comments(0)中央区

2015年04月22日

築90年の古民家レストラン

日航ホテル熊本裏にある、八伍邸さんにランチを食べに行きました。

築90年の古民家です。空間や素敵な中庭は癒されます。











姉妹店が合志市須屋に、新しいお店が誕生しました。市中山居さんがあった所です。


須屋店があります。酒彩庵八伍邸さんです。





  

Posted by くま&さくら at 10:25Comments(0)中央区

2013年05月23日

「もちもち、つるっ」とした食感

南坪井(GRIL de GYAN)の真向かいにあります。

7年前に、古民家を改装された、「本手打ちうどんの店 一行」さんです。

お店の中は、カウンター6席/座敷14席(個室があります)。













牛スジ定食とおにぎり。



若い呉ご夫婦二人でお店をされていて、奥さんとても感じが良かったです。


本手打ちうどんの店 一行
熊本市中央区南坪井町1-17
TEL:096-323-0515
営業時間:11:30~23:00
定休日:木曜日 .
  

Posted by くま&さくら at 02:22Comments(0)中央区

2013年05月22日

レトロな感じ!タルトとキッシュのお店

中央区南坪井にある、タルトとキッシュのお店 tartelette(タルトレット)です。

お隣のブティックDRAGON BROCANTE(ドラゴ ブロカンテ)と同じ敷地にあります。





かわいいお店です。





メニューです。ドリンクもあります。



お店のオーナーさんの笑顔と応対がとても良かったです。





タルトとキッシュは、1/4カット、1/2カットもOKです。


tartelette(タルトレット)
熊本市中央区南坪井5-21 DRAGON BROCANTE テラス
TEL:090-7398-4978
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜、第1水曜日

  

Posted by くま&さくら at 15:07Comments(0)中央区

2013年04月09日

アジアン雑貨カフェ「きらきら」さん!おかえりなさい

大江のダイエー浦にある、

隠れた古民家アジアン雑貨カフェ「きらきら」に行きました。

オーナーの方は、仕入れの為、アジアから帰って来られました。



 

駐車場は隣に3台のスペースがあります。



中庭です。奥が玄関です。



玄関を入ると、綺麗な桜が飾られていました。





テーブルとカウンター席があります。



奥には、アジアン雑貨が沢山あります。



可愛い洋服もあります。





緑のお皿は、タイの陶器で販売されています。




定休日は毎月1、2、11、12、21、22、31(買付けの為)
きらきら→http://www.asiakirakira.com/  

Posted by くま&さくら at 20:47Comments(0)中央区

2013年03月31日

ハヤシライスが有名で絶品!

慶徳校前の近くにあるお店「洋食屋出田」です。

蔵を改装したレトロなお店です。

人気のハヤシライスは、こんな美味しいとお驚きます。

煮込まれたお肉とたまねぎが、苦味のあるソースにマッチしてます。








洋食屋出田
食べログ→http://tabelog.com/lunch/kumamoto/C43211/C112123/
  

Posted by くま&さくら at 17:57Comments(0)中央区

2013年03月17日

歴史あふれる石垣のたたずまいでランチを

愛情・伝承料理 お野菜の美味しい店 「肥後 福のや」でランチしました。

入ると1階には、熊本産地の化学肥料・農薬など一切使わない、

安全性の高いこだわりの食品が数多く並んでいる。

地下へ降りていく石の階段があります・・・

築130年の船着き場を改装した店内には、カウンターとテーブル席、

壁の石垣がその面影を残している。

カウンターの川の景色、このあたりは昔、船着場があったところ。





1階には食品が数多く並んでいます。



石の階段で地下に降りると・・・











肥後 おてもやん皿 1,260円
季節のお料理五品、無酸処理海苔、天然菌わら納豆、ごはん、汁もの、香の物





愛情・伝承料理 お野菜の美味しい店『肥後 福のや』
熊本市中央区中唐人町15 B館地下
TEL:096-323-1552
http://nh-purely.co.jp/fukunoya/index.html

  

Posted by くま&さくら at 20:13Comments(0)中央区

2013年03月02日

お得で美味しいパスタランチと絶品のハヤシライス!

RKK放送局のすぐそばにある、蔵造りの洋食屋出田さんにランチに行きました!

車で駐車場に入ると、店内から女性の方が出てこられて誘導して下されまして。

とても親切です。

お店は開業16年で、近所の方は皆さんご存じみたいです。

店内に入るとレトロの雰囲気で、テーブルとカウンター席です。

日替わりランチパスタには、サラダ・スープ・コーヒー他(ドリンクを選べて)

なんと!650円、デザート付きでも800円です。







店内に入ると昭和のレトロの雰囲気で、お洒落な感じ。



 

 







とても美味しかったです。

今度はランチに、絶品のハヤシライスを食べたいです・・・!


洋食屋出田
食べログ→http://tabelog.com/lunch/kumamoto/C43211/C112123/  

Posted by くま&さくら at 20:59Comments(0)中央区

2013年01月30日

箏の生演奏をききながら、新酒はいかがですか(新春特別企画)

知り合いの「日本料理はらぐち」若女将さんよりお知らせです。

◆箏の生演奏をききながら、新酒はいかがですか(新春特別企画)




奏者:
渡部祐子(生田流箏曲専攻卒)東京藝術大学邦楽科卒業
渡部祐子 OFFICIAL SITE→http://www.watabeyuko.jp/

御一人様:特別価格5,000円(飲み物付き・税込)

日時:平成25年2月8日(金)18:00~

場所:日本料理はらぐち(熊本市中央区水前寺2丁目16-2)

準備の都合上、2月6日(金)までに、お申込みください。

申し込み先↓
有限会社 日本料理 原口(TEL096-383-1931)
http://www.n-haraguchi.co.jp/







二階にあがると、大・小の個室があります。






子供たちの指導に東京から来てくださった、

お二人(女流棋士)さゆりさん、ももこさんと食事を致しました。

「日本料理はらぐち」にて!



さゆりさん、ももこさん



日本料理 はらぐち
熊本市中央区水前寺2丁目16-2
TEL096-383-1931
ランチは企画中です。夜は予約が必要です。
http://www.n-haraguchi.co.jp/

  

Posted by くま&さくら at 17:57Comments(0)中央区

2013年01月26日

歴史ある町屋、器季家カフェ(中央区西唐人町)

西唐人町にある器季家カフェ(キキヤ)さんにランチに行ってきました。

40年近く使われず、シャッターが閉まったままだった、

築100年近くの町屋を再生したカフェです。






レンガに囲まれた壁が印象的です。





店では、カフェのほかに器作品の展示販売や、いきなり団子やジャムなどの販売も。






おすすめは、器季家定食・だご汁(米粉のいきなりだんご入り)・さくらセット・いきなりだんご








器季家カフェ(キキヤ)カフェ
熊本市中央区西唐人町10
TEL096-288-2011
営業:午前10時~午後6時、日曜休
駐車場:近隣にコインパーキングあり
(駐車場のチケットを提示してください。100円頂けます。)
器季家カフェブログ~だんごや日和~http://dangoya.exblog.jp/


  

Posted by くま&さくら at 00:22Comments(0)中央区

2013年01月13日

古民家風 手打百藝 中の森

JR水前寺駅の目の前にあります。清潔感漂う、レトロな内装。
古民家風でしっとりと落ち着いた雰囲気。









内も素敵なインテリアで雰囲気がいい



更科は真っ白で香りは強くなく、上品です



手打百藝 中の森
熊本市中央区水前寺3-6-2
11:00~19:00(売り切れ次第閉店)
定休日 月曜日
http://www.nakanomori.kuronowish.com/  

Posted by くま&さくら at 18:39Comments(0)中央区

2012年12月17日

古民家 竹屋うどん

県立大学近くの竹屋といううどん屋さんに久しぶりに行きましたがたまたまおやすみでした。
ここの特徴は、何と言っても固くもっちりとした麺です。

野菜が入っているうどんで、注文があってから作られます。

また、行きます!




竹屋うどん
熊本市中央区帯山9-4-54
TEL096-382-1038

  

Posted by くま&さくら at 06:13Comments(0)中央区

2012年12月14日

フランス料理 塩胡椒(県内最古級のフランス料理店)

平成23年に30周年を迎えた、県内でも最古級のフランス料理店です。熊本のホテル、東京のフランス料理店で修業されました。
















前妻




白カブのスープ




ランチ1,300円






フランス料理 塩胡椒
熊本市中央区中唐人町13 Tel.322-8487
営業時間:ランチ11:30〜13:30/ディナー18:00〜21:00/
日祝日11:30〜20:30 
定休日:月曜日
http://shiokosyou.com/  

Posted by くま&さくら at 23:26Comments(0)中央区

2012年12月14日

オーガニックショッピングモール ピュアリィ(五福古町)を紹介

ナチュラル&ハーモニック ピュアリィ
「ナチュラル&ハーモニック ピュアリィ」は、オーガニックにこだわったショップの集合体で、ジャンルは衣・食・住・遊・学と多岐に渡ります。建物は、築130年以上の古民家を改装して利活用していて、天井のはりなどにその名残りが見られます。

•「リリコットン」(西館1階)…洋服、靴、ファッション雑貨
•「ベジルッツ」(東館1階)…食材、米、野菜、調味料
•「福のや」(東館地階)…レストラン、カフェ
•「ナチュラルハーモニックデザイン」(東館2階)…住宅建築、設計、施工
•「なちゅらぶる」(西館1階)…生活雑貨、子ども服
•「ビューティーアトリエ ナチュラル」(西館1階)…マッサージ、アロマトリートメント、ネイルケア

◆肥後 福のや
 地階のレストランは昔の船着き場にあたり、坪井川を前に食事ができる絶好のロケーションです。








◆器季家カフェ
 100年近く前に卸問屋(油、小麦、砂糖などを扱っていた)として建てられた町屋にできた「器季家カフェ」。レンガ壁が印象的なこの建物は熊本市の景観重要形成物に認定されています。








◆フランス料理 塩胡椒
 平成23年に30周年を迎えた、県内でも最古級のフランス料理店です。熊本のホテル、東京のフランス料理店で修業されたそうです。








◆リリコットン
 




オーガニックショッピングモール ピュアリィ
http://nh-purely.co.jp/concept/index.html

五福風流街商栄会
http://529furumachi.com/  

Posted by くま&さくら at 23:03Comments(0)中央区

2012年12月13日

古民家の中国茶カフェ 茶坊 玉蘭(さぼうぎょくらん)

ランチに行ってきました。112年という平屋の日本家屋を改装した風情あるお店です。落ち着いた雰囲気ので、中は畳ですがテーブルと椅子があります。

駐車場はお店から離れた、少しわかりにくい場所にあります。※注(店のお隣にある駐車場は違います)













店内には、茶器・雑貨・書などが飾られています。











この日の「今月のお茶」は、以下5種から選べます。

茘枝紅茶・桂花茶・人参烏龍茶・碧螺春・四川野生苦丁




茘枝紅茶・桂花茶を選びました。注ぎ足すためのお湯もセットされているので、
たくさんのお茶を飲めます。




デザートは“杏仁豆腐”。


中国茶カフェ 茶坊 玉蘭
熊本市中央区薬園町1-9
TEL 096-344-5658
ひごなび→http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=313
  

Posted by くま&さくら at 18:00Comments(0)中央区