スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年03月31日

ハヤシライスが有名で絶品!

慶徳校前の近くにあるお店「洋食屋出田」です。

蔵を改装したレトロなお店です。

人気のハヤシライスは、こんな美味しいとお驚きます。

煮込まれたお肉とたまねぎが、苦味のあるソースにマッチしてます。








洋食屋出田
食べログ→http://tabelog.com/lunch/kumamoto/C43211/C112123/
  

Posted by くま&さくら at 17:57Comments(0)中央区

2013年03月30日

肥後民家村入口にあるそば屋・・・

肥後民家村の入り口にある,蕎麦屋木阿彌 (そばやもくあみ)さんです。

古民家を改装した建物で雰囲気はとても良いです。







麦屋木阿彌 (そばやもくあみ)
本県玉名郡和水町302
TEL:0968-86-4885
http://www.mokuami.com/  

Posted by くま&さくら at 17:52Comments(0)和水町

2013年03月28日

湯の蔵「お食事処わらじ 」

.平山温泉の「湯の蔵」の中の立ち寄り湯「お食事処わらじ 」です。

緑に囲まれた落ち着きある雰囲気が良いでした。

女性を中心に根強い人気です。







 





鰻のせいろ蒸し膳を頂きました。



デザートはイチゴのムースでした。


平山温泉 湯の蔵 お食事処わらじ 
熊本県山鹿市平山5255-2 
TEL0968-43-4165
営業時間11:00-21:00(OS20:00)
http://www.yunokura.jp/  

Posted by くま&さくら at 18:24Comments(0)山鹿市

2013年03月25日

お得で、おすすめパスタランチセット850円!

新土河原の熊本さくらさんに、ランチに行ってきました。

四角いマスに9種類のおかずが入った、ランチセットが、

人気メニューの一つです。

おすすめは、日替わりパスタランチは850円、

ガーリックトースト、サラダ、デザート、コーヒーが付いています。








熊本さくら 新土河原店
熊本市西区新土河原1-3-68
TEL:096-328-8313

  

Posted by くま&さくら at 22:17Comments(0)西区

2013年03月23日

心地よい風に吹かれながら、阿蘇山を眺めるひととき…。

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある少し高台にある、

Cafe Scarecrow(カフェ・スケアクロウ)にランチに行きました。

県道28号線走りながら看板から右折し、細い道を看板さがしつつ上っていきます。

秋には、お店のまわりをコスモスに包まれ、今は桜が咲いて綺麗でした。

カフェは、自宅古民家を改装され、娘さんとお母さんと二人でされていました。

マフィンプレートセットをいただき、マフィンは10種類以上ある中から選べます。

セットに付いてるスープも美味しかったです。







中に入ると、花が飾られてます。





縁側には手作りのカウンターがあり、窓からはのどかな景色を楽しめます。



 

ミステリーなどの単行本や児童文学、絵本があります。





二階の屋根裏があります。





地元野菜たっぷりで健康的なマフィンプレートセット。



お食事にもなる甘くないマフィンです。

何時間でも居たくなるような、落ち着く雰囲気のカフェです。


Cafe Scarecrow(カフェ・スケアクロウ)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3966-10-
TEL:080-5319-7892(原田)
金~月曜日、祝日
営業時間:11:00~18:00
http://cafescarecrow.web.fc2.com/   

Posted by くま&さくら at 07:22Comments(4)南阿蘇村

2013年03月22日

温かくお洒落な和紙の店「古民家ギャラリー 懐水集」

前から気になっていたこのお店、今日やっと行ってきました。

宇城市不知火町にある。古民家ギャラリー懐水集(かいすいしゅう)さんです。

場所がとっても奥まったところにあり、看板を目印に進みますが、

わからないので、何度か電話してやっと辿り着きました。

敷地内には、手作りの建物も、今は宿泊もできるらしいです。

店内は、1階はカフェと染紙の展示販売、二階は貸しギャラリーです。



入り口の階段





心の家





お店の前の看板



お店の中は和紙で飾られています

 

展示販売

 

二階は貸しギャラリー



和紙の作品

 

梅ジュースと外の湧水


今まで見たことのないような素敵な和紙を堪能しながら、

ゆっくりとした時間を過ごせます。


古民家ギャラリー 懐水集(かいすいしゅう)
熊本県宇城市不知火町浦上字居屋敷734
TEL 0964-32-2268
営業 午前11時半~午後7時、不定休
駐車場あり
http://ameblo.jp/kaisuishu/  

Posted by くま&さくら at 07:34Comments(0)宇城市

2013年03月21日

古民家ギャラリー百花堂

古民家ギャラリー百花堂は、

店内は只今土壁の改装中でお休みでした。

趣きある古民家、中庭も見所の一つでしたが、残念です。

湯の端美術展のインフォメーション会場となっております。





山鹿・湯の端美術会 公式ブログ
http://ameblo.jp/yamaga-yunohata/entry-11285904297.html  

Posted by くま&さくら at 20:23Comments(0)山鹿市

2013年03月21日

美酒の浪漫

創業明治29年「千代の園」は、九州の酒の浪漫を今に伝える。

蔵は菊池川沿いの山鹿大橋のたもとにあります。





店の奥には資料館があります。





米米惣門ツアーのコースに入っています。

米米惣門ツアー→http://comecome-soumon.com/


千代の園酒造
熊本県山鹿市山鹿1782
Tel :0968-43-2161
http://www.chiyonosono.co.jp/  

Posted by くま&さくら at 19:59Comments(0)山鹿市

2013年03月21日

「人気の塩こうじ」で全国1位を獲得!

「人気の麹食品」で全国1位を獲得したお店です。



江戸時代の姿を残す建物です。





「人気の塩こうじ」で全国1位を獲得!





奥に入ると、米米惣門ツアー説明があってました。

米米惣門ツアー→http://comecome-soumon.com/

木屋本店
熊本県山鹿市山鹿1820
TEL:0968-43-2305
http://ww7.tiki.ne.jp/~kiya/index.htm
  

Posted by くま&さくら at 09:46Comments(0)山鹿市

2013年03月20日

15種類のみそ汁が一度に味わえる!「茶房さくら・さくら」

山鹿市鹿本町にある「卑弥呼醤院」は、

大正2年から味噌・醤油を作っている老舗店です。

「茶房さくら・さくら」さんは、卑弥呼醤院さんの中にあります。







一階は味噌・醤油を販売。





二階にあがると、古民芸や器類が沢山あります。

 









お姫様だんご汁(菜如)だんご汁の中には美味しいさつま芋が入ってます。

食後は、玉ぜんざい・三色煮豆・アイス・コーヒーなど、

デザートにいかがですか・・・


茶房さくら・さくら
熊本県山鹿市鹿本町来民1586
TEL:0968-46-2123(代)
FAX:0968-46-5380
http://www.sa-kura.net/  

Posted by くま&さくら at 18:34Comments(2)山鹿市

2013年03月19日

「アンティーク&カフェ いで」骨董と笑顔と街並みと・・

山鹿市には、仕事とプライベートで、毎年10回程行きます。

豊前街道沿いを歩いていて、

フラリと入ったアンティーク&カフェに、

築130年の古民家を改築した、落ち着いた雰囲気の店内です。

アンティーク雑貨があり、自家焙煎の豆でのコーヒーが頂けます。

3代続く古美術店を営むご主人と奥様とお2人でカフェをされています。

御夫婦も大変感じが良く、いろいろお話をして頂きました。











時間があったら、今度是非寄りたいお店です。

色々と蔵のお店を教えて頂いて有り難うございました。


アンティーク&カフェ いで
熊本県山鹿市山鹿1477-1
TEL 0968433686
不定休
ブログ→http://ameblo.jp/noccho-cafe/
ひごなび→http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=4095

  

Posted by くま&さくら at 17:42Comments(0)山鹿市

2013年03月17日

歴史あふれる石垣のたたずまいでランチを

愛情・伝承料理 お野菜の美味しい店 「肥後 福のや」でランチしました。

入ると1階には、熊本産地の化学肥料・農薬など一切使わない、

安全性の高いこだわりの食品が数多く並んでいる。

地下へ降りていく石の階段があります・・・

築130年の船着き場を改装した店内には、カウンターとテーブル席、

壁の石垣がその面影を残している。

カウンターの川の景色、このあたりは昔、船着場があったところ。





1階には食品が数多く並んでいます。



石の階段で地下に降りると・・・











肥後 おてもやん皿 1,260円
季節のお料理五品、無酸処理海苔、天然菌わら納豆、ごはん、汁もの、香の物





愛情・伝承料理 お野菜の美味しい店『肥後 福のや』
熊本市中央区中唐人町15 B館地下
TEL:096-323-1552
http://nh-purely.co.jp/fukunoya/index.html

  

Posted by くま&さくら at 20:13Comments(0)中央区

2013年03月15日

落ち着いた雰囲気でのランチ

藤崎宮の近くに、GRILL de GYAN (グリル ドゥ ギャン)に

ランチに行きました。

重たいドアを開けお店に入ると、とても落ち着いた雰囲気です。

昔の旅館後を改装され、店内は古民家をお洒落してる感じです。

1階と2階があります。





1階はテーブルとカウンターがあります。





2階です。







馬肉ハンバーグ



茄子とトマトのピザ(生地が薄くて美味しい)





ドリンクは選べます。

接客も丁寧ですし、お料理も美味しいのでした。




お隣はブティックがありました。


GRILL de GYAN (グリル ドゥ ギャン)
熊本市中央区南坪井町5-21
TEL:096-352-8821
11:30~14:00
[月~木]17:30~11:00
[金・土・祝日前]17:00~24:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 不定休

  

Posted by くま&さくら at 18:55Comments(0)▼ランチのお店熊本市中心部

2013年03月13日

ギャラリー&和カフェ水車物語は、人々に癒しを与えてくれる!

ランチしましょ♪(春ch)の紹介して頂いたお店で、

前々から行きたいと思いながら、やっと行くことが出来ました。

大津町役場の隣に、お店の前に水車の置物が飾ってあります。

お店の入り口と駐車場は、裏側になります。

地下には水車とギャラリーがありました。









お店の中は、とても広いです!



地下には水車がまわっています!



雑貨コーナーとギャラリーがズラリ!





ランチは、和風すぱいしいー丼&デザート・コーヒー付を頂きました。





会計は水車のお着物です。お洒落ですね!

ゆうくりと時間を過ごせました。


ギャラリー&和カフェ 水車物語
菊池郡大津町室125
TEL:096-293-2025
http://www016.upp.so-net.ne.jp/suisha/index.html  

Posted by くま&さくら at 18:33Comments(0)大津町

2013年03月04日

春のシーフードパスタランチ500円

壱之倉庫にランチに行きました。

春のシーフードパスタランチ、リビングくーぽんで、

パスタ・スープ・サラダ付き500円です!

プラス100円でコーヒーがセットで付きます。

皆さんもぜひ、行かれてください!お得です!















海老とアサリのパスタです。



 


ビアレストラン 壱之倉庫
熊本市中央区南坪井町2-8  休み/なし
営業時間/ランチ11:30-15:00(LO 14:00) ディナー17:00-23:30(LO 23:00)
※ご予約はお電話のみで承っております TEL 096-325-3911
http://www.ichinosoko.com/







  

Posted by くま&さくら at 20:50Comments(0)▼ランチのお店熊本市中心部

2013年03月02日

お得で美味しいパスタランチと絶品のハヤシライス!

RKK放送局のすぐそばにある、蔵造りの洋食屋出田さんにランチに行きました!

車で駐車場に入ると、店内から女性の方が出てこられて誘導して下されまして。

とても親切です。

お店は開業16年で、近所の方は皆さんご存じみたいです。

店内に入るとレトロの雰囲気で、テーブルとカウンター席です。

日替わりランチパスタには、サラダ・スープ・コーヒー他(ドリンクを選べて)

なんと!650円、デザート付きでも800円です。







店内に入ると昭和のレトロの雰囲気で、お洒落な感じ。



 

 







とても美味しかったです。

今度はランチに、絶品のハヤシライスを食べたいです・・・!


洋食屋出田
食べログ→http://tabelog.com/lunch/kumamoto/C43211/C112123/  

Posted by くま&さくら at 20:59Comments(0)中央区